top of page

​SERVICES

ABB59939-E0BF-4117-B4C3-C7607E77E611.jpg

これからの物語自由に描くきっかけをつくる

NEXTORYが

​提供する価値

ロゴ.png
活動2.png
活動1.png
活動3.png

”当たり前”を哲学する寺子屋

​”ありのまま”を感じる講演会

”自分”として生きるための研修

人として当たり前に必要なこと(例:人の話の聴き方、相手の気持ちの考え方など)を

年齢も所属も性別も関係なく議論する​空間の創造

学生の頃から、自分の居場所に悩んだ​代表がなぜ自分の居場所を見つけることができ、今幸せに生きていけているのかをお伝えする講演会

学校教育では、習うことができない、個性を活かした働き方を学ぶ研修事業

NEXTORYが提供するサービス

自分が大人になったらこんなにしんどそうな顔をするのかな…

社会人って大変そう…

本当にそうでしょうか?

 

仕事を苦痛だと思っている社会人も一定数確かにいます

しかしみんながみんなそうではありません

働くことを幸せだと思っていたり

働くことを楽しいと思う社会人だっています

では、その違いは何なのか?

それは自分がどう生きるかを考えられているかどうか

学生からすると学びながらいろんな社会人がいることを知ってもらうため

社会人からすると今の若人が何を感じているのかに触れてもらうため

​寺子屋を中心に自分を見つけてもらいたいと思っています

”当たり前”を哲学する寺子屋

サムネ.png

テーマ

『目には見えない魅力』

自己紹介や他己紹介などは出逢い、縁を大切にしてる人には欠かせないもの。

物語の力を借りて貴方の魅力をより伝わりやすく。

ゴール

『自分の自己紹介に自信を持つことが出来る』

こんな方におすすめ!

・大勢の前での自己紹介で何を言ったら良いのか分からない方

​・自分の活動をうまく伝えれない方

物語教室

サムネ.png

テーマ

『自分と相手は別の人間』

「同情」と「共感」の違いを理解していますか?

相手の気持ちを考えたつもりでもそれは本当に相手の求めているものではないかもしれません。自分とは別の人間だと言うことを理解して相手のことを考えてみませんか?

ゴール

『相手の本当の願いを考えられるようになる』

こんな方におすすめ!

・ヒアリングの能力に自信がない

​・どんな人とでも話せるようになりたい

エンパシー教室

サムネ.png

テーマ

『きくことで拓ける未来の扉』

この地球上で唯一人間に与えられた能力「対話」。

その対話を「話す」と「聞く」だけで終わっていませんか?

「話す」と「聞く」にはそれぞれ深さがあります。

この対話教室は「聞く」を深めた「聴く」と「訊く」をテーマに哲学します。

ゴール

『相手の話を聴き、相手に話を訊ける』

こんな方におすすめ!

・相手の本質をきけるようになりたい

​・人間関係に悩んでる

対話教室

テーマを変えて月1回寺子屋開催中

開催情報はコチラから

その他授業開発中

bottom of page